宮崎神青ブログ - 先ずは祓い清めます
去る5月1日

午後2時より当会第34回御神田行事最初のお祭りとなる御神田・斎種清祓を斎行致しました。

本年の御神田は、史上初となる東諸県郡綾町古屋地区に選び定めました。

小森慎也会員の祓詞奏上。

川村祐介会員

本部怜会員

そして斎主様の鳥原浩之宮崎地区常任委員

御神田の清祓

黒木幸之助会員

伶人(れいじん)
鳳笙 緒方啓吾会員 篳篥 出光弘忠会員 龍笛 佐藤豊会員

汗ばむほどの陽気の中、滞りなく清々しく斎行されました。
祭典には田長の押田明氏をはじめ、今回の御神田行事の為に発足された
「御神田行事綾町協力会」の皆様にもご参列いただきました。
平成26年末より協力会関係各位と打合会を適宜開催し、目出度く第一歩を踏み出せました。
終了後に記念撮影

オレはここでいいとかぁ~??
いやいやお前は端っこでいいやろ~!
つーか看板の前に立つのは止めてよ~!
いいかい、はよ並べて!
はい!いきますよ~!

撮影係は当会串間祥亮相談役・・・ ありがとうございました<(_ _)>
御田植祭(おたうえさい)は5月27日午前10時から斎行致します。
今回は担当の宮崎地区ブロック会員のみ参加でしたが、御田植祭には地元の方々、
諸先輩方をはじめ多くの会員参列のもと盛大に斎行致したく存じます。
お繰り合わせの上ご参列いただきますよう、宜しくお願い致します。