• カテゴリ 神社からのお知らせ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

宮崎神青ブログ - 神社からのお知らせカテゴリのエントリ

小戸神社夏越祭のお知らせ

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2013-7-5 21:46

小戸神社についてはこちら

7月のお祭りについてはこちら

宮崎八幡宮夏越祭のお知らせ

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2013-7-5 21:36

 

 

宮崎八幡宮についてはこちら

7月のお祭りのお知らせはこちら 

田元神社社殿改修につき

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2013-6-30 19:14

本日午前10時より宮崎空港近くに鎮座する田元神社(宮崎市本郷南方)の

「社殿改修奉祝祭」に

参列させていただきました。(田元神社についてはこちら

 

朝から生憎のお天気でした・・・

 

以前の社殿は長年の風雨等により雨漏り等の損傷があったようです。

平成25年1月13日に起工式を行って、本日目出度くお披露目となりました。

 

神楽保存会による奉納(鬼神の舞)

現在4名とのこと。

後世にこの神楽を残すために、現在では小学生に指導しているそうです。

 

伊勢の神宮式年遷宮と年を同じくしての竣工に氏子の方々も喜んでおられました。

社殿内は木の香りが漂ってとても清々しいです!

 

地域の人々をはじめ多くの方々の御蔭で改修が行われたようです。

宮司さんは、御神徳の発揚の為にまだまだ神社に対してやりたいことがあると

仰ってました。

 

言うまでもなく地域の人々に支えられての神社であります。

そんなことを改めて感じた1日となりました。

 

今後とも皆様が手を取り合って、田元神社が益々ご繁栄されますことを心より

お祈りいたします。

 

なかなか新しいご社殿をご覧になることはないかと思われます。

お近くにお立ち寄りの際は、是非参拝いただいてみてはいかがでしょうか!

(随行)

 

御蔭さまで

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2013-5-11 17:26

4月21日、日南市楠原に鎮座します五百禩神社(いおしじんじゃ)の改修工事竣工奉告祭が
盛大に執り行われました。

この五百禩神社は大山津見神、飫肥藩主伊東家祖先累代之神霊を御祀りする神社で、

明治5年、伊東家代々の菩提寺であった報恩寺が廃仏稀釈により廃寺となり、その後、

旧管下の土民、旧君累世の遺徳が永く絶えてしまうことを哀れみ、報恩寺跡に創建されました。
社名は伊東祐持が日向に下り、治所を都於郡に建ててから、最後の藩主であった祐相まで、

535年経ていたので「五百禩」と祐相自らが名付けられました。(※詳細はこちら
 

平成22年9月に本殿他4件が国の登録有形文化財に指定されたことにより古くなった

屋根瓦の改修工事の機運が高まり、飫肥自治会を中心に奉賛活動を行い平成23年

4月より改修工事を行いました。また、平成24年3月、神社本庁より神社振興対策教科

モデル神社に指定され、より一層のご奉賛を頂き、同年9月に竣工することが出来ました。

晴天の中、伊東家子孫、県神社庁副庁長、日南商工会議所会頭ら参列のもと、厳粛に

祭典が執行され、引き続き落成式が行われました。

 

祝賀会では神楽奉納

 

飫肥城下に伝わる泰平踊り、飫肥中学生吹奏楽部による演奏などもあり竣工を祝いました。
 

私は大学を卒業後、8年間神奈川県の神社にてご奉仕させていただき、

平成24年6月に満を持して( ̄Λ ̄)?????

故郷に戻ってまいりました。

帰ってすぐのことで訳も分からず竣工といった感じになってしまいましたが・・・

地元の人々との触れあいを通じて、改めて故郷の温かさを実感し、またこの地で神明奉仕に

励み生きていく決意を新たにしました!

 

各自治会をはじめ地元住民また多くの皆様方からのお力のもと再建出来たことに篤く御礼

申し上げ、御祭神の更なる御加護をお納め戴きますよう御祈り申し上げます。

(長男坊)

三ヶ所神社春祭のお知らせ

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2013-4-9 16:54

西臼杵郡五ヶ瀬町鎮座の三ヶ所神社にて春祭が開催されます。

お誘い合わせの上、お参り下さい。

 

                記

※春祭(しゃくなげ祭)

日 時  平成25年4月21日(日)

      午前10時30分祭典開始
      11時頃~16時頃 神楽奉納

      三ヶ所神社神楽保存会・三ヶ所神社室野保存会
 

※しだれ桜と石楠花祭

期 間  3月下旬より5月中旬 

 

問合先 三ヶ所神社

     西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所8736  電話(0982)82-1513

  
神社には町花であります筑紫石楠花(つくししゃくなげ)と洋種石楠花が10,000本以上植栽されてあります。高山植物の筑紫石楠花では西日本一の規模です。九州各県、中国近畿地方からも多くの方々に参拝、花を観賞して頂いております。桜も一段と充実、平安しだれ桜・仙台しだれ桜八重しだれ桜・弘前紅しだれ桜等300本他、プリンセス雅桜・思川桜・八重緋寒桜・楊貴妃桜・川津桜・御黄桜・十月桜・うこん桜・椿300本150種、雪椿、江戸椿・京椿・肥後椿他九州各県椿等それぞれ満開になります。
またその頃、二上山(海抜1000m)にあります三ヶ所神社奥宮付近の山々は高山植物あけぼのつつじ、岩つつじが満開になります。

この場所からは、日本最南端の五ヶ瀬スキー場をはじめ宮崎県の山々、阿蘇の連山、九重の山々が一望できます。

※お隣淨専寺の県天然記念物指定のしだれ桜をはじめ神社の古木や若木の300本近いしだれ桜も4月上旬から見頃を迎えます。

青島神社の裸参りが下記により斎行されます。

このお祭りは昔、彦火火出見命がにわかに海神宮からご還幸された際、村の人々が

お出迎えの装束をまとう暇もなく普段着を脱ぎ捨てて裸の姿で取り急ぎお出迎えしたと

いう古事から起こったものだそうです。
皆様お揃いでご参列いただきますよう、ご案内いたします。

 

                記

日時 平成25年1月14日(月) 11:30~13:00頃
※詳細はこちら

 

宮崎神宮において、恒例の「建国記念の日奉祝市民マラソン大会」が下記により開催されます。

皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいますようお願い致します。

               

                記
日 時 平成25年2月11日(月) 午前9時半~正午頃

場 所 宮崎神宮外周、境内内
備 考 詳細はこちら

 

天気が心配されますが、宮崎神宮の御神幸祭(神武さま)が下記により斎行されます。

皆様お揃いでお越し下さい。

             記

期日 第1日 平成24年10月27日(土)

    第2日 平成24年10月28日(日)

 

備考 交通規制図、行列の詳細はこちら

 ※交通規制図内のバス案内センター電話番号が(0985)51-5131となっていますが、

正しくは(0985)51-5153です。
 

七五三詣のご案内

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2012-10-24 18:46

本年も七五三詣の季節がやってまいりました。
お子様のこれまでの無事なご成長を神様に感謝し、これからの健やかなるご成長を祈念する七五三詣祈願を各神社で受け付けております。


昔は乳幼児も生存率が低く、子供が大人に成長するまでの幼児期は特に病気などの不慮の病によって亡くなることが多くありました。「七歳までの神のうち」という先人の言葉も残されているように、七歳までは神様からの授かり者であるとの意識が強くありました。故に成長の過程において、氏神さまに祈願し子供の無事成長することを祈念したのです。

皆様お揃いで、どうぞお参り下さい。

※各神社によって受付時間等は様々ですので、お参りになる神社へ直接お問い合わせ下さい。

 

平成24年七五三一覧

  7歳女児 5歳男児 3歳男女
平成17年生 平成19年生 平成21年生
数え 平成18年生 平成20年生 平成22年生

 

七五三のいわれ

・3歳男女 「髪置き(かみおき)」のお祝い
昔は三歳までは頭髪から病気が入ると信じられていたので、髪を伸ばさず剃り
続けていました。よってこのお祝い以降に髪を伸ばす区切りとしました。
 
 ・5歳男児 「袴着(はかまぎ)」のお祝い
  男の子が初めて袴を着るお祝いです。
 
・7歳女児 「帯解き(おびとき)」のお祝い
それまで紐で着ていた着物を、これ以降帯を締めるように替えました。

行縢神社秋まつりのお知らせ

カテゴリ : 
神社からのお知らせ
執筆 : 
office 2012-10-9 16:33

日南市南郷町鎮座の行縢神社秋まつりが下記にて斎行されます。
当日は国指定重要無形文化財(総合認定)であります「琉球の舞」も奉納されます。
せんぐまき等も行われますので、是非参拝されてください。

 

          記

日程 ※平成24年10月20日(土)

     18時30分~20時 前夜祭 於神社

     20時~21時 奉祝祭 於研修所
                  (沖縄舞踊、豊栄の舞、浦安の舞、獅子舞奉納)        
     
   ※平成24年10月21日(日) 

     正午~ 浜戸祭 於研修所 (御神幸祭)
                  (沖縄舞踊、豊栄の舞、獅子舞奉納)
 

問合先  行縢神社社務所 (0987)64-1658 
※行縢神社についてはこちら