Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

五百禩神社(いおしじんじゃ)

五百禩神社の前身となる旧報恩寺は、飫肥藩初代藩主伊東祐兵公(報恩公)のために建立された寺です。江戸時代には、飫肥三大寺の一つとして、寺禄百石の伊東家菩薩寺でした。明治五年に廃仏毀釈によって廃寺となり、その跡地に五百禩神社が建てられました。本殿が完成したのは明治九年四月九日で幣殿及び渡殿を改築しています。
五百禩神社の『五百禩』とは、伊東祐持が西都の都於郡に城を構えてから、最後の藩主伊東祐相まで五百三十五年経ていたため、五百年祀るという意味で名付けたと言われています。五百禩神社の庭園は、旧報恩寺の庭園として作庭されたと言われています。山の斜面に三連の石橋を架けるという意匠は大変珍しく、日本の庭園史上でも注目されています。この庭園は、大正時代に飫肥で活躍した庭師 田嶋万之助が手を入れたと伝えられています。
現在、神社本庁13期教化指定モデル神社となっています。

ご社殿
ご社殿
境内
電話番号
(0987)25-1412
郵便番号
8892514
住所
日南市大字楠原1番地
FAX番号
(0987)25-1412
御祭神
大山津美神(おおやまつみのかみ) 
伊東家祖先累代之神霊
社殿
本殿(流破風造)17坪 拝殿(入母屋造)12坪
創立年月日
永正八年と伝える(約五百年前)
例祭日
7月第2日曜日
文化財
五百禩神社本殿 拝殿 石堀 石垣 石橋(平成22年9月国登録有形文化財指定)
伊東家累代墓地(日南市指定)
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧