Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

八幡神社(はちまんじんじゃ)(瓜生野)

聖武天皇の御宇天平九年(737)この地に勧請されたと、当社棟札に明記されている。古くは瓜生野八幡宮と呼ばれ、現在でも地元ではそう呼ばれ崇敬されている。付近に宇佐八幡宮領瓜生野別府があったところから、その鎮守として勧請されたものであろう。所蔵の棟札によれば、延長二年(924)、元久元年(1204)、慶長十六年(1611)、寛文八年(1668)、寛延三年(1750)と、たびたび造営再興が繰り返されている。
明治四年八幡神社と改称し、郷社に列せられた。
当社殿後方には、半壊の古墳封土があり、また境内にはうっそうと茂るクスノキの群落は、瓜生野八幡クスノキ群として、昭和二十六年六月国の天然記念物に指定された。その最大のものは目通り幹回り約8.9mで樹齢八百年と推定されている。また宝物として仏光背一面を所蔵している。

ご社殿
参道
国天然記念物クスノキ群
電話番号
(0985)41-2641
郵便番号
880-0045
住所
宮崎市大瀬町5714番地
FAX番号
(0985)41-2641
御祭神
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
應神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
旧社格
郷社
社殿
本殿(流造)9坪 拝殿(入母屋造)23坪
創立年月日
不詳
例祭日
11月10日
文化財
瓜生野八幡のクスノキ群(国天然記念物)昭和26年6月指定
最寄ICからのアクセス
宮崎西ICより国富方面へ約35分
最寄駅からのアクセス
JR蓮ヶ池駅より車で約25分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧