Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

南方神社(みなみかたじんじゃ)山之口町

社伝に和銅二年の創建という。往時は上下諏訪大明神と称し、七月二十七日の夜には民衆行列をなして参詣し、的野八幡宮に次ぐにぎやかさである。応仁元年(1867)弘治三年(1557)等の造営旧記があるので、創建は古いことが窺われる。棟札によれば、正徳四年(1714)四月、正徳六年(1716)二月に再興され、延享二年(1745)には舞殿が修復されている。明治四年七月大字富吉鎮座の諏訪大明神社、大字川ノ口鎮座の諏訪大明神社を合祀して村社に定められると同時に、今の社名に改めた。さらに明治四十一年十月には、神饌幣帛料供進の神社に指定された。
現在の社殿は昭和55年に改築されたもの。

○花木のあげ馬
あげ馬は神に献上する馬、神前に捧げる馬として「あげん馬」「献上馬」と呼ばれ、揚げ馬、上げ馬などの文字をあてている。島津氏(17代義弘)の文禄・慶長の役出陣にあたり、島津家筆頭崇神である諏訪神社に祈願成就と凱旋を祝って、「献上馬」と「神楽」を奉納すべく組まれた行列を模したものであると伝わる。今では4年毎に行列を仕立て、お祭りを行う。
都城盆地内に「あげ馬」が保存伝承されているのは、本町の南方神社と都城市高木町の南方神社、高城町穂満坊・桜木の両諏訪神社の4社のみに残る貴重な文化財である。

正面参道から
ご社殿
正面鳥居・仁王像
電話番号
(0986)57-2374
郵便番号
889-1801
住所
都城市山之口町花木954番地
FAX番号
(0986)57-2374
御祭神
建御名方命(たけみなかたのみこと
八坂乙女神(やさかおとめのかみ)
旧社格
村社
御神徳
武運長久 繁栄 幸福 
社殿
本殿(神明造)5坪 拝殿(流造)12坪
創立年月日
和銅二年(709)
例祭日
10月27日
最寄ICからのアクセス
都城ICより山之口方面へ車で約20分
最寄駅からのアクセス
JR山之口駅より車で約5分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧