Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

桑野内神社(くわのうちじんじゃ)

創祀の年代は詳らかではないが「建立の年歴は往古炎焼の砌諸宝物焼失相知不申、先年高千穂主大神氏再興棟札享禄三庚辰年(1530)霜月五日と有之候」」と延享四丁卯年(1747)七月の御書上帖に記してある。神社の創建は更に以前の事で、長禄四年(1460)及永正十八年(1521)二月の桑野内二上社宣命状(十社文書)によってその創建の古さがわかる。本社はもと三ヶ所宮の原の二上大明神の外宮として桑野内宮原迫村鎮座であり、古くから郷民の尊崇厚く、天文六年(1537)の宝物殿再興の時は大般若経を奉安した。此の般若経六百巻は応永十年(1403)より同十三年(1406)の間に書写されたもので豊後玖珠郡長野八幡に奉納されたものであった。その後永享四年(1431)桑野内二上大明神に移されたもので、後、内宮である宮の原二上大明神別当観音寺に移され現在浄専寺に保存されている(町指定古文書一号)。徳川時代の社殿は享保三年(1718)十一月五日再興であった。その後文化十四年(1817)四月より十二月にかけて豊後原浦の名匠槙彦兵衛實光以下十三人の番匠の建築したものであったが惜しくも焼失した。明治四年一村一社の令の時桑野内宮原のとかくに古戸野神社が鎮

ご社殿
ご社殿
正面鳥居
電話番号
(0982)82-1318
郵便番号
882-1202
住所
西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内36番地
御祭神
伊弉諾尊(いざなきのみこと)
伊弉冉命(いざなみのみこと)
旧社格
村社
社殿
本殿(三間社流造)12坪 拝殿16坪
創立年月日
不詳
例祭日
四月十五日
最寄ICからのアクセス
北方ICより高千穂方面へ車で約1時間20分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧