宮崎県の神社
福島護国神社(ふくしまごこくじんじゃ)
明治元年戊辰奥羽の役に戦死した福島出身の高鍋藩士3人、
松田充平次(8月越後山熊田で戦死26歳)
松田平左衛門(7月新潟で銃創を負い5年2月死去、37歳)
深江助九郎(松田充平次と同日同場所で銃創を負い、翌2年10月死去33歳)
を、剣城の塚と呼ばれる前方後円墳の頂上に埋めて祭った。3人の墓もある。古墳であることが地元でよく知られなかったので、ここに祭られることになったもので、官祭の招魂社、靖国神社の分霊として例祭が行われ、のち護国神社となっている。
 
							ご社殿
						 
							ご社殿
						 
							ご社殿
						電話番号
							(0987)72-2442
						郵便番号
							888-0001
						住所
							串間市大字西方4066番地
						FAX番号
							(0987)72-2442
						御祭神
							松田充平次命(まつだじゅうへいじのみこと)
橘貞克命(たちばなさだかつのみこと)
松田平左ヱ門命(まつだへいざえもんのみこと)
橘貞行命(たちばなさだゆきのみこと)
深江助九郎命(ふかえすけくろうのみこと)
大蔵谷方行命(おおくらだにまさゆきのみこと)
						橘貞克命(たちばなさだかつのみこと)
松田平左ヱ門命(まつだへいざえもんのみこと)
橘貞行命(たちばなさだゆきのみこと)
深江助九郎命(ふかえすけくろうのみこと)
大蔵谷方行命(おおくらだにまさゆきのみこと)
旧社格
							官社招魂社
						社殿
							本殿(流造)0.5坪  拝殿6坪
						創立年月日
							不詳
						例祭日
							10月15日
						最寄ICからのアクセス
							田野ICより串間方面へ車で約1時間30分
						最寄駅からのアクセス
							JR串間駅より車で約10分
						