Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

粟野神社(あわのじんじゃ)

社名は、祭神中の少名彦名尊が粟の茎にのって常世の国に行かれたという伝説から起きたのであろう。
古くは粟野八社大明神と申し上げ、遠く他の領地までも神威輝き、毎年旧暦六月二十六日より浜下りと称し、延岡領宮崎郡上ノ町(現在の宮崎市役所附近)まで御神幸の行事ありて、遠近よりの参詣人多く神威甚だしき旨記しあり。
応永年間島津氏当地を領有されると、信心厚く、穆佐院三百町の惣廟と崇め、神領七町を寄進し社殿を再興、祭儀の規式をも改め祀典を厚くする。天正十五年(1587)太閤豊臣秀吉公の薩征の軍乱入により、神宝・文書・棟木までことごとく紛失し、文禄初年には別当粟野寺とともに荒廃したようである。しかし慶長五庚子年、十七代島津義弘公高岡郷御取立の節、既存の粟野宮を高岡郷の惣廟に定められ、爾来歴代島津との崇敬厚く禄髙を奉り再三の改築には多額の金穀を奉納せられた。
御社殿 嘉永五年(1852)二月 改築
    大正九年三月 神殿、舞殿、拝殿造替
    昭和四年四月 県社昇格に際し大改修
    昭和二十四年十一月 台風の被害あり大改修
    昭和四十九年三月 神殿の銅板屋根葺替、舞殿、拝殿の大改修
             社務所新築工事(※現在は無し)

ご社殿
参道
お神輿
電話番号
(0985)82-2308
郵便番号
880-2215
住所
宮崎市高岡町高浜2186番地
FAX番号
(0985)82-4428
御祭神
大巳貴尊(おおなむぢのみこと)(大国主尊の別名)
少名彦名尊(すくなひこなのみこと)
事代主尊(ことしろぬしのみこと)
味鉏高彦根尊(あぢすきたかひこねのみこと)
下光照姫尊(したてるひめのみこと)
髙光照姫尊(たかてるひめのみこと)
建御名方尊(たけみなかたのみこと)
旧社格
県社
御神徳
縁結び 殖産 国土経営
社殿
本殿(流造)8坪 拝殿(入母屋造)34坪
創立年月日
不詳
例祭日
11月23日
主な祭典
旧暦6月26日付近の土日 夏祭
駐車場
無し
最寄ICからのアクセス
宮崎西ICより高岡方面へ約10分
最寄駅からのアクセス
JR宮崎駅よりバスで約30分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧