Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

荒武神社(あらたけじんじゃ)

本社は、大字荒武字馬場田に鎮座し、祭神は天孫の御子火明命の神霊を祀り、往古は東宮大明神と称した。神殿の創立は詳ではない。古老の伝えるところによると、天孫笠狭の碕に行幸された時、大山祇命の二女木花咲耶姫命をもって皇妃とし、此地において生まれたのが命であるという。
都於郡高屋の山陵に葬り奉るとあるように、彦火々出見命の山陵の地と伝える。正中元年山陵を山下に移し奉りて大彦の権現と奉祭し、後また移して荒武村字神山田権現山に祀る。伊東、島津両氏より厚く尊崇され、島津氏の代には社領十石が寄進された。延宝八年(1680)霜月二十二日、島津山城守久寿公彦権現の宮一宇を再興した。さらに、享保十八年(1733)十一月下三財へ遷座し、文化戊辰年十一月再興された。明治維新の際、東宮神社を火明命の神殿に合祀し、この時神号を荒武神社と改称した。明治四年村社に列格。大正八年現在地に遷座、稲荷大明神を併せ祀り現在に至る。

ご社殿
ご社殿
入口鳥居
電話番号
(0983)44-3071
郵便番号
881-0111
住所
西都市大字荒武418番地
御祭神
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
火明命(ほあかりのみこと)
稲荷大明神(いなりだいみょうじん)
旧社格
村社
社殿
本殿(流造)12坪 拝殿18坪
創立年月日
正中元年(1324)
例祭日
11月24日
主な祭典
夏祭 6月24日
最寄ICからのアクセス
西都ICより車で約10分
最寄駅からのアクセス
JR佐土原駅より車で約18分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧