Loading...

宮崎県の神社

神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧

衾田八幡宮(ふすまだはちまんぐう)

淳和天皇の御代、天長7年庚戌9月宇佐宮の御分霊を鎮座し奉り(本地・阿弥陀薬師観音)の三名郷宗廟の神社として、元衾田八幡社と稱した。建久元年工藤祐経公は日向国守護職となり、衾田八幡社領として高300石奉納される。伊藤義祐公、天正5年都於郡落城し、天正15年秋月長門守種長公領となる時に武運長久・国土安全祈願のため、社領高300石奉納さる。歴代の領主藩主更には一般庶民により崇敬され、藩政には社録が付さる。毎年大祭には幣帛が供せられ明治維新後神餅幣帛料供進社に定められ、社号衾田神社と改稱し社格郷社に列せられる。昭和58年8月社号衾田八幡宮と改稱す。
末社7社、摂社5社を有する。
当宮では、旧暦6月15日(前土日曜)に夏越祭りが行われ神楽奉納があり、氏子の無病息災を祈り、又家内安全、交通安全を祈願する子供みこしを子供達が威勢よくかつぎ町内を進行します。

ご社殿
正面鳥居
夫婦杉
電話番号
(0985)75-4334
郵便番号
880-1114
住所
東諸県郡国富町大字三名1982番地
御祭神
誉田別尊(ほむたわけのみこと)
帯仲津彦尊(たらしなかつひこのみこと)
息長帯姫尊(おきながたらしひめのみこと)
旧社格
郷社
御神徳
交通安全 文武 農耕作 安産 諸願成就
例祭日
旧暦9月15日に近い土日
主な祭典
旧暦6月15日後の土日 御神幸祭(子供みこし) 神楽奉納
駐車場
有り(20台)
最寄ICからのアクセス
宮崎西ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス
JR宮崎駅より車で約25分
神社検索
神社データ(神社名、住所、由緒等)から全検索します。
地域
地域一覧