宮崎県の神社
諏訪神社(すわじんじゃ)新富町
本社は天正年間(1573~1591)伊東島津の兵火にかかり、古文書ことごとく焼失したため創建年代等不詳である。口碑によれば景行天皇の熊襲征討の際字平山岡に勧請したと伝えるが、明治二十年再度の火災にて詳細不明である。
							ご本殿
						
							入口鳥居
						
							公民館
						電話番号
							(0985)72-0105
						郵便番号
							889-1406
						住所
							児湯郡新富町大字新田5461番地-2
						御祭神
							八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)
建御名方神(たけみなかたのかみ)
						建御名方神(たけみなかたのかみ)
旧社格
							無格社
						社殿
							本殿(流造)1.5坪 拝殿(切妻造)12坪
						創立年月日
							正保三年(1646)2月24日再興
						例祭日
							旧七月二十七日
						最寄ICからのアクセス
							西都ICより車で約8分
						最寄駅からのアクセス
							JR日向新富駅より車で約10分